'; ?> メガネのカメイブログ | カメさんのまじまじトーク! | 2010/03

メガネのカメイスタッフブログ | カメさんのまじまじトーク

スタッフが本当に伝えたい情報はコレ!かも。本編では伝えきれない新鮮かつ本音の情報を、メガネのカメイスタッフが発信します。

商店街を汽車が走る!

かめさん.gif CIMG1136.jpg
CIMG1138.jpg
13日・14日は「ロードトレイン」がソシオ一番街を走っています。
可愛い汽車が「しゅっしゅっぽっぽっ」と子供さんが親子で乗って
楽しんでいます。大人気です。
CIMG1139.jpg
他にも今日明日はイベントがいっぱいあるので
一番街に遊びにきてください(^^♪

『杉本 圭』あります!

ご存知ですか?
杉本 圭』?
すぎもと けい』?
何系?
って言うと〜メガネ系です(^_^;)
杉本圭1
この『杉本 圭』って、知る人ぞ知るメガネブランドなんですよ!『杉本 圭』は日本が誇る眼鏡の産地で有名な福井県鯖江市で有数の眼鏡職人が名を連ねる中、重厚な存在感を醸し出すプラスチックフレームを作り上げた『杉本 圭』(KEI SUGIMOTO)です。素材には独特の色合いと質感のあるセルロイドを使用し、12mmという非常に厚さのある生地を使い、立体感を持たせ重厚感を出し、1本1本丹念に磨き仕上げた眼鏡は芸術品と言っても過言ではない逸品です!
杉本2
『杉本 圭』のメガネフレームはその存在感は見る人を魅了し、温かみがあり肌触りのよい、日本の眼鏡史上に残る傑作品なのです♪
この重厚な造り(^_^)
杉本3
杉本4
杉本5
誇らしげに輝く『杉本 圭』の文字!
杉本6
この世界に誇る鯖江の逸品『杉本 圭』はメガネのカメイ「イオン津山店」にてご購入ください!

癒しの手作りマスコット

かめさん.gif
春弥生なのに寒い・・・(ーー;)
カメイの店内に暖かいプレゼントがいっぱいあります。

カメイでは外出できないお客様に無料出張サービスを
させていただいていますが、よく伺った家でいろいろな物を
いただきます。

お菓子だったり野菜果物だったり、そしてこんな手作り品だったり。

CIMG1124.jpgCIMG1125.jpg
まだまだたくさんあるんですよ
携帯ストラップや下げ飾りや・・・
CIMG1126.jpgCIMG1127.jpg
社員が見やすい所に飾っては癒されてます。

家に持って帰ったりするので減ってますが
ほんとにお客様との繋がりをありがたいと思う品々です。
大事にしていますよ、ありがとうございます。

押し花のアート

今日もひな祭り情報です。

ソシオ一番街のまちなかさろん再々で開催中の
津山ひな祭りメイン会場では雛の展示と押し花のアート
展示をしていますが、6日(土)7日(日)の2日間は
可愛い押し花を使ってハガキやしおり、小物を作る
体験教室が開催されてます

CIMG1118.jpg
朝早くから夕方まで希望者の方たちが途切れることなく
参加されて、思い思いの花ハガキを作られて楽しまれてました。
CIMG1120.jpg
皆さんなかなかお上手です。
CIMG1117.jpg
岡山の御津町からバイクツーリングでひな祭りイベントに
津山に来られていた男性6人の方たちも、面白そうに作って
おられます。
CIMG1122.jpg
良いお土産になったようですよ。

明日も教室は開いてますので手作りハガキに挑戦してみては
いかがですか。

大好評です

ソシオおかみさんの津山ひな祭りのメイン会場となっている
まちなかさろん再々ではお雛様の展示や押し花の美しい
花々で春爛漫といった感じです。


CIMG1114.jpg
今日はたくさんの人が来場くださいました。
押し花の額飾りの作り方を会場に居合わせた先生に聞いたり
花の種類をたずねたり、皆さん興味深げに見ていました。
CIMG1116.jpg
お雛様には感嘆の声を上げて懐かしがっておられました。
CIMG1115.jpg
あいにくのお天気ですが、毎日商店街の各店のウインドウも覗き込んで
楽しまれてます。
7日まで展示ですのでぜひお越しください。

ひなまつり

弥生3月、響きがなんとも春らしい言葉ですね。
3月と言えばお雛様、女の子の節句です。

ソシオ一番街では「おかみさんの津山ひな祭り」を開催中!CIMG1105.jpg
一番街の「まちなかさろん再々」にきらびやかなお雛様が展示され
同時に押し花のアートが華やかに飾られています。
3月7日までです。
見に来てください。

カメイ本店のウインドーにもポスターに使ってもらった
御殿飾りを展示しています。

CIMG1098.jpg
CIMG1106.jpg
そして「一店一宝」と題して各店のお宝の展示があります。

CIMG1109.jpg
当店が現在地にめがね店を開く前の「金銀細工所」として
商いをしていた頃の看板です。
現在地に越して来る時はずして持ってきたようです。

他にも店内に当時の棹はかりや古い値札のついた
さんご玉を展示しました。ご覧くださいね。
CIMG0195.jpg
一番街の各店は4月15日まで雛とお宝を展示します。
<< 2/2